岐阜産業保健総合支援センターでは、岐阜県内の労働者の健康保持増進を図るため、①産業保健関係者への研修等の実施、②専門的な相談への対応、③メンタルヘルス対策の普及促進、④治療と仕事の両立支援の普及促進、⑤産業保健に関する情報提供などを行っています。
また、地域産業保健センターでは、地域の小規模事業場の事業主や労働者に対して、さまざまな相談への対応、健康診断の事後対応、面接指導等を実施しています。
研修・セミナー
産業保健相談員等の専門スタッフが、事業者、産業医、看護職、衛生管理者、人事労務担当者等の産業保健関係者向けの研修・セミナーを実施しています。
メンタルヘルス対策
専門スタッフが事業場に訪問し、管理監督者や若年労働者に対する研修、職場復帰支援、ストレスチェック制度導入支援等のサービスを提供しています。
治療と仕事の両立支援
専門スタッフが事業場に訪問し、治療と仕事の両立のための取組や両立支援制度の導入等を支援しています。また、個別調整支援を行っています。
地域産業保健センター
労働者数50人未満の小規模事業場の事業者や労働者を対象に、登録産業医、登録保健師等が産業保健に関する相談や個別訪問指導、情報提供等の支援を行っています。
新着情報
カテゴリー選択
カテゴリー
すべて
メンタル
両立支援
厚労省
その他
コラム
緊急
情報提供
2025.07.03
治療と仕事の両立支援出張相談窓口について西濃厚生病院との契約が整い7月1日から開設いたしました。ぜひご利用ください。
2025.07.03
治療と仕事の両立支援出張相談窓口について西濃厚生病院との契約が整い7月1日から開設いたしました。ぜひご利用ください。
2025.01.10
治療と仕事の両立支援出張相談窓口について総合病院中津川市民病院との契約が整い1月6日から開設いたしました。ぜひご利用ください。
2024.05.30
治療と仕事の両立支援出張相談窓口について松波総合病院との契約が整い5月7日から開設いたしました。ぜひご利用ください。
2025.06.05
労務管理・安全衛生担当者向け 衛生管理者等研修会 ≪6月~9月≫ ご案内★岐阜産業保健総合支援センターでは、産業保健に関する専門的・実践的能力の向上に資する研修をご用意しています。みなさまに役立つ情報を提供し、事業場の産業保健活動を応援します。
★ 6月24日13:30から予定しておりました「エイジフレンドリーガイドラインについて」は開催を中止させていただきます。15:00から開催予定の「受けて終わりじゃもったいない!健康診断の活かし方」につきましては、予定通り実施いたします。
研修会の参加をご希望の方はホームページ【研修・セミナー】からお申し込みください
2024.12.19
★12月18日から12月19日午前10時頃にかけて、弊社サーバの不具合が原因でウェブサイトの閲覧等が不可能な状態となりました。関係者の皆様には、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
現在はサーバの復旧作業が完了し、通常どおりご利用いただけます。